(参考資料)
2007年4月入学用の入試関係情報

2007年4月入学用試験問題

(第一次選考試験問題)

[民法]
次の3題の中から1つを選んで、800字程度で解答しなさい。
1.成年後見制度と任意後見制度の関係
2.売買契約目的物に関する錯誤と売主の瑕疵担保責任
3.民法94条2項と110条の法意の類推適用

[行政法]
次の3題の中から1つを選んで、800字程度で解答しなさい。
1.行政裁量
2.理由の差替
3.供用関連瑕疵

[国際法]
次の3題の中から1つを選んで、800字程度で解答しなさい。
1.国際法の国内法上の効力
2.条約の終了原因
3.国連憲章の改正

[労働法]
次の3題の中から1つを選んで、800字程度で解答しなさい。
1.使用者の採用の自由について論じなさい。
2.就業規則の不利益変更の拘束力について論じなさい。
3.労働協約の規範的効力について論じなさい。

[租税法]
次の3題の中から1つを選んで、800字程度で解答しなさい。
1.所得税における収入金額の計上時期について説明しなさい。
2.山林所得の課税方法について説明しなさい。
3.「未実現の利得」に対して所得税を課すことの当否や問題点について論じなさい。

[行政学]
次の3題の中から1つを選んで、800字程度で解答しなさい。
1.内閣官房の制度的特性について説明しなさい。
2.有効性の概念について説明しなさい。
3.三位一体改革過程の特性について説明しなさい。

[国際政治学]
次の3題の中から1つを選んで、800字程度で解答しなさい。
1.「軍事における革命」(Revolution in Military Affairs)という概念を具体例に即して説明し、それが今後の国際安全保障体制に及ぼす可能性について論じなさい。
2.いわゆる中東問題について、その淵源、歴史的展開、現状、今後の見通し、という点にも言及しながら論じなさい。
3.地球環境問題の具体例を一つ選び、それに対する取り組みのあり方を、「グローバル・ガヴァナンス」という概念と関連づけながら論じなさい。

▲このページの先頭へ