2025年度 東北大学公共政策大学院入試説明会・オープンキャンパスの御紹介
東北大学公共政策大学院は、今年も対面・オンライン方式の入試説明会を複数回開催いたしますので、御関心のある方は、ぜひ御参加ください。今年受験する予定がなくても将来の進路を考える際の参考にしたいという方々、例えば大学2年生や3年生の皆さん、あるいは既に働いている方々の参加も歓迎します。
オンライン説明会は、6月から12月にかけて4回開催する予定です。それぞれの回に今年度実施されている公共政策ワークショップI(東北公共の中核科目)の4つの研究プロジェクトを担当している実務家教員が参加し、各ワークショップの取組について御紹介いたします。以下に各回の担当者教員を紹介しますので、どの回に参加するかの御参考にしてください。
もちろん全ての回への参加も大歓迎です!
東北大学公共政策大学院は、45分間面接など、特色のある入試をおこなっており、入試説明会ではそれに関して詳細な説明がなされますので、本学への進学を検討なさっている方々は、説明会への参加を強くお勧めいたします。
「政策法務教育コース」(社会人入試)のためのオンライン説明会も10月に2回開催する予定ですので、社会人入試の受験を検討している方は、こちらにも御参加ください。
7月3日は、東北大学川内キャンパスにおいて公共政策大学院の伏見院長が主催する対面式の入試説明会がおこなわれます。こちらには、昨年度ワークショップの主担当をつとめた実務家教員が参加します。東北大生のみならず学外からの参加者もお待ちしています。
7月23日の午前中には、東北大学公共政策大学院のオープンキャンパスを開催いたします。当日は、公共政策大学院の校舎内で東北公共での学びについて紹介したうえで、施設見学もおこないます。また、当日の午後から公共政策ワークショップIの中間報告会がおこなわれますので、オープンキャンパスに参加する方々は、そのまま会場で中間報告会を見学することができます。東北公共の学風に直接触れることのできる機会となりますので、本学で学ぶことを検討している方は、ぜひ参加を御検討ください。
7月23日の午後と24日の午後におこなわれる中間報告会にのみ参加することも可能です。中間報告会の見学は、対面とオンラインの両方が可能です。
各入試説明会、オープンキャンパス、そして中間報告会の見学は、いずれもオンラインでの事前登録が必要となりますので、後日ウェブサイトに掲載予定のリンクにアクセスして登録をしていただきますようお願い申し上げます。オープンキャンパスに参加し、その後中間報告会も見学なさる予定の方は、お手数をおかけいたしますが、中間報告会のリンクにもアクセスしていただき、別途登録をお願いします。
1.入試説明会
・オンライン (Zoom開催)
日時 | 担当者 | 参加登録申込 フォームURL |
登録締切 |
---|---|---|---|
6月28日(土) 13:00~14:30 15:00~16:00※ |
阿南(研究者教員・中国政治)
原田(実務家教員・総務自治) |
終了 | 6月28日(土) 12:00 |
8月2日(土) 13:00~14:30 |
堀澤(研究者教員・行政法)
川野(実務家教員・農水) |
申込フォーム | 8月2日(土) 12:00 |
8月30日(土) 10:00~11:30 |
伏見 (研究者教員・日本政治外交史・院長) 永島(実務家教員・環境) |
準備中 | 8月30日(土) 9:00 |
12月6日(土) 13:00~14:30 |
西岡(研究者教員・行政学)
度山(実務家教員・厚労) |
準備中 | 12月6日(土) 12:00 |
※6月28日は、全体の説明会の後に内部進学者特別選抜を対象とした追加の説明・相談の時間
(15:00~16:00)を設けます。
内部進学者特別選抜の受験を検討している方は、ぜひ13時からの全体説明会に御参加のうえ、
15時からの個別説明会にも御参加ください。
・対面式
日時 | 担当者 | 会場 |
---|---|---|
7月3日(木) 12:05~12:55 |
伏見(研究者教員・日本政治外交史・院長) 宇田川(実務家教員・警察) |
東北大学 川内南キャンパス 文科系総合講義棟 第2講義室(法学部) |
参加登録申込フォームURL | 登録締切 |
---|---|
終了 | 7月2日(水) 17:00 |
・「政策法務教育コース」(社会人入試) ※オンライン(Zoom)開催
日時 | 担当者 | 参加登録申込 フォームURL |
登録締切 |
---|---|---|---|
10月3日(金) 18:00~19:30 |
阿南(研究者教員・中国政治) | 準備中 | 10月3日(金) 17:00 |
10月4日(土) 14:00~15:30 |
伏見 (研究者教員・日本政治外交史・院長) |
準備中 |
2. オープンキャンパス(対面式)
日時 | 担当者 | 会場 |
---|---|---|
7月23日(水) 10:00~12:00 |
阿南(研究者教員・中国政治) | 東北大学片平キャンパス エクステンション教育研究棟3階301教室 |
参加登録申込フォームURL | 登録締切 |
---|---|
申込フォーム | 7月22日(火) 17:00 |
3. 公共政策ワークショップⅠ報告会Ⅰ(中間報告会)
・プログラム(会場:東北大学片平キャンパスエクステンション教育研究棟2階201教室)
7月23日(水) | 13:00~15:00 | プロジェクトⅮ 「東北から再エネや自然との共生を通じた豊かな地域づくりを考える」 |
15:15~17:15 | プロジェクトB 「地域資源を活用した魅力ある農山漁村づくりに関する研究」 |
|
7月24日(木) | 13:00~15:00 | プロジェクトⅭ 「ジェンダー・ギャップに挑む」 |
15:15~17:15 | プロジェクトA 「東京圏への一極集中の是正に向けて宮城県と仙台市ができることは何か?」 |
4. 公共政策ワークショップⅠ報告会Ⅱ(最終報告会)
・プログラム(会場:東北大学片平キャンパスエクステンション教育研究棟2階201教室)
12月23日(火) | 未定 | (詳細調整中) |
未定 | (詳細調整中) | |
12月24日(水) | 未定 | (詳細調整中) |
未定 | (詳細調整中) |