東北大学公共政策大学院では12月16日、17日の日程で公共政策ワークショップIの最終報告会を実施いたします。4つのプロジェクトが4月以来の研究成果を発表する場となります。会場参加とZoomをつうじて学外の方も報告会の様子を御覧になれますので、御関心をお持ちの方は、お手数ですが、下記申込フォームによる事前登録をおこなってください。登録をしていただいた方々に後日会場情報・リンク情報をお知らせいたします。
本大学院への進学を検討されている皆様は、入試の前に本大学院の中核科目である公共政策ワークショップIの様子をオンラインで観察できる機会となりますので、ぜひ御参加ください。
<最終報告会スケジュール>
12月16日(月)[13:05 – 18:35] 及び17日(火)[10:00 – 16:35]
12月16日(月)
総合司会からの要領説明
プロジェクトD(13:05-15:40)
「福島原子力災害被災地の復興まちづくり研究―南相馬市小高区をフィールドとして―」
プロジェクトC(16:00-18:35)
「国境を越える特殊詐欺の撲滅」
12月17日(火)
プロジェクトA(10:00-12:35)
「ポスト・コロナ時代の観光政策」
プロジェクトB(14:00-16:35)
「出生率低下の進むわが国における家族政策を考える」
<事前登録申込フォーム>
https://forms.gle/MtgczLxZJR5gjwzY6
お問い合わせ
東北大学大学院法学部・法学研究科専門職大学院係
TEL: 022-217-4945
Mail: law-pro grp.tohoku.ac.jp